News
福祉と伝統のものづくりの可能性を探る「ニュートラ展in京都」12月15日(木)~25日(日)開催
#パートナー
2022.12.13
障害のある人とともに、伝統工芸を通じた新しいものづくりのあり方や伝統工芸の可能性を模索していく、一般財団法人たんぽぽの家のプロジェクト「NEW TRADITIONAL(ニュートラディショナル)」。
その取り組みを紹介する「ニュートラ展」が2022年12月15日(木)〜25日(日)に京都伝統産業ミュージアムにて開催されます。
その取り組みを紹介する「ニュートラ展」が2022年12月15日(木)〜25日(日)に京都伝統産業ミュージアムにて開催されます。
たんぽぽの家とは?
奈良市に拠点を置きながら、アートを通して障害のある人たちの生きる場づくりに取り組む、たんぽぽの家。福祉施設においてカフェやギャラリーを運営するほか、音楽祭や展覧会開催など活動の幅はどんどんと広がり、地域に根ざしたさまざまな活動を展開されています。
障害のある人たちのユニークな発想や表現を活かしたプロダクトは、大量生産の既製品にはない遊び心や味わいがあると、多方面から販売やコラボのオファーも絶えません。
障害のある人たちのユニークな発想や表現を活かしたプロダクトは、大量生産の既製品にはない遊び心や味わいがあると、多方面から販売やコラボのオファーも絶えません。
福祉×伝統工芸の可能性
「NEW TRADITIONAL」はたんぽぽの家が2019年に立ち上げた、障害のある人の表現と、伝統工芸の相互発展を目指したプロジェクト。ものづくりの営みの中にこそ、新しい伝統の芽があるのではないか。そんな予感を感じながら「これからの伝統とは何か」をお題に、地域の歴史や文化に触れながら、土地に根ざす素材や環境などへの向き合い方を語り合い、新しいものづくりのあり方について考えてこられました。
これまでも、春日大社の枯損木(こそんぼく)や風倒木(ふうとうぼく)となった木材に新たな命を吹き込んだ「春日大社境内の杉から生まれた燭台」や、障害のある人とともに蚕を育て、活動をまとめた書籍「OKAIKOSAN お蚕さんとすごす1年間」など、魅力的なプロダクトを生み出しています。
これまでも、春日大社の枯損木(こそんぼく)や風倒木(ふうとうぼく)となった木材に新たな命を吹き込んだ「春日大社境内の杉から生まれた燭台」や、障害のある人とともに蚕を育て、活動をまとめた書籍「OKAIKOSAN お蚕さんとすごす1年間」など、魅力的なプロダクトを生み出しています。
「春日大社の杉から生まれた燭台」
書籍「OKAIKOSAN お蚕さんとすごす1年間」特装版
展示の内容
今回は奈良から生まれた品の他、県外でつくられた品も展示。また、展示だけでなく実際の商品も販売されます。
ものづくりのプロセスに関わっている人や、背景を知ってから商品を購入できるのは嬉しいですね。
▼展示品一覧
======
NEW DANTSU(山形)
CLAY WORKS(常滑・奈良)
和紙という銀河から届く光(鳥取)
春日大社境内の杉(奈良)
たたいて みがいて つくる木の仕事シリーズ(奈良)
Good Job!のはりこ(奈良)
OKAIKOSAN(奈良)
こけしと棒人形(奈良)
竹工芸(京都)
Precious Plastics(京都・奈良)
SFRN(名古屋)、ほか
======
展示にあわせ会場内でものづくり体験プログラムや講座も開かれるそうなので、ものづくりに興味がある方はぜひ受講してみてはいかがでしょうか。
※詳細は公式ホームページをご確認ください
さまざまな背景がある人たちが一緒に活動すること、ものづくりを通して社会との接点をつくることを考えるのは、福祉に限らず、これからの働き方や社会の関わり方のヒントになるかもしれません。
ものづくりのプロセスに関わっている人や、背景を知ってから商品を購入できるのは嬉しいですね。
▼展示品一覧
======
NEW DANTSU(山形)
CLAY WORKS(常滑・奈良)
和紙という銀河から届く光(鳥取)
春日大社境内の杉(奈良)
たたいて みがいて つくる木の仕事シリーズ(奈良)
Good Job!のはりこ(奈良)
OKAIKOSAN(奈良)
こけしと棒人形(奈良)
竹工芸(京都)
Precious Plastics(京都・奈良)
SFRN(名古屋)、ほか
======
展示にあわせ会場内でものづくり体験プログラムや講座も開かれるそうなので、ものづくりに興味がある方はぜひ受講してみてはいかがでしょうか。
※詳細は公式ホームページをご確認ください
さまざまな背景がある人たちが一緒に活動すること、ものづくりを通して社会との接点をつくることを考えるのは、福祉に限らず、これからの働き方や社会の関わり方のヒントになるかもしれません。
開催概要
会期:2022年12月15日(木)〜25日(日) 9:00~17:00
会場:京都伝統産業ミュージアム
(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 みやこめっせ地下1階)
主催:一般財団法人たんぽぽの家
共催:株式会社京都産業振興センター
協力:社会福祉法人わたぼうしの会
助成:日本財団 「障害のある人の表現と伝統工芸の発展と仕事づくり」
公式サイト:NEW TRADITIONAL
会場:京都伝統産業ミュージアム
(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 みやこめっせ地下1階)
主催:一般財団法人たんぽぽの家
共催:株式会社京都産業振興センター
協力:社会福祉法人わたぼうしの会
助成:日本財団 「障害のある人の表現と伝統工芸の発展と仕事づくり」
公式サイト:NEW TRADITIONAL