News
奈良事業者も多数参加!つくる。買う。選ぶ。の未来を考えるイベント「Lifestance EXPO」3月24日(金)~26日(日)開催
#その他
NEW2023.03.07
2023年3月24日(金)から26日(日)にかけて、東京・品川のコクヨ・THE CAMPUSで、複数ブランドの共同体である「PARaDE」主催のイベント「Lifestance EXPO」が開催されます。
マーケット・トークセッション・ワークショップといった、大きく3つのコンテンツが実施される本イベント。
出展者・登壇者として集まるのは志を持ってものづくりや販売を行うブランドと、様々な分野の実践者や専門家です。
奈良からは中川政七商店が出展ブランドとして参加する他、認定NPO法人・おてらおやつクラブ代表理事の松島靖朗さんや、アトリエe.f.t. 代表の吉田田タカシさん、また中川政七商店の代表取締役社長・千石あやがトークセッションに登壇します。
「なぜ、ものをつくり、売るのか?」
「どんなものを、誰から買いたいか?」
「どうしたら、より良い未来を選べるか?」
そんな問いを頭の片隅に置きながら、聞いて、話して、食べて飲んで、そしてものを買って。まじめに楽しく買い物をしたり、ゆるやかに学んだりしながら、これからの暮らしや仕事のヒントを見つけられる3日間。
ぜひご参加ください。
マーケット・トークセッション・ワークショップといった、大きく3つのコンテンツが実施される本イベント。
出展者・登壇者として集まるのは志を持ってものづくりや販売を行うブランドと、様々な分野の実践者や専門家です。
奈良からは中川政七商店が出展ブランドとして参加する他、認定NPO法人・おてらおやつクラブ代表理事の松島靖朗さんや、アトリエe.f.t. 代表の吉田田タカシさん、また中川政七商店の代表取締役社長・千石あやがトークセッションに登壇します。
「なぜ、ものをつくり、売るのか?」
「どんなものを、誰から買いたいか?」
「どうしたら、より良い未来を選べるか?」
そんな問いを頭の片隅に置きながら、聞いて、話して、食べて飲んで、そしてものを買って。まじめに楽しく買い物をしたり、ゆるやかに学んだりしながら、これからの暮らしや仕事のヒントを見つけられる3日間。
ぜひご参加ください。
当日の出展ブランド。全15のブランドが出展し、商品の販売やワークショップを行う
「つくる。買う。選ぶ。の未来」をテーマに、消費・生産のこれからついて楽しくまじめに考える博覧会
イベントを運営する「PARaDE」の母体であるPARADE株式会社は、生活雑貨の製造販売をする「中川政七商店」と、クリエイティブファーム「Takram」のジョイントベンチャー。
志あるいいブランドが永く続く経済の在り方を実現するべく、「これからの時代のいい会社」を考え、実践するブランドの集合体として、2022年にPARaDEが起ち上げられました。
イベント当日は「つくる。買う。選ぶ。の未来」をテーマに、PARaDE参画ブランドやゲストブランドによる各社商品の販売や飲食提供の他、ワークショップや特別ゲストを招いたトークセッションも実施。
ものをつくり、ものを買うなかで生じる「気付き」や「問い」をきっかけに、来場者が自分自身のライフスタンス(※)について考え、また他者や様々なブランドのライフスタンスに触れられる機会が用意されています。
※ライフスタンス=生き方に対する姿勢、態度。企業においてはビジョンや思想、哲学のこと
志あるいいブランドが永く続く経済の在り方を実現するべく、「これからの時代のいい会社」を考え、実践するブランドの集合体として、2022年にPARaDEが起ち上げられました。
イベント当日は「つくる。買う。選ぶ。の未来」をテーマに、PARaDE参画ブランドやゲストブランドによる各社商品の販売や飲食提供の他、ワークショップや特別ゲストを招いたトークセッションも実施。
ものをつくり、ものを買うなかで生じる「気付き」や「問い」をきっかけに、来場者が自分自身のライフスタンス(※)について考え、また他者や様々なブランドのライフスタンスに触れられる機会が用意されています。
※ライフスタンス=生き方に対する姿勢、態度。企業においてはビジョンや思想、哲学のこと
トークセッションには3日間で総勢26名が登壇、計10本が開催される
本イベントはものづくりや小売、クリエイティブに関わる方はもちろん、その他どなたでも参加可能。
会場で様々なコンテンツを体験しながら、消費・生産の未来について共に楽しく考え、学び、ヒントを発見する機会にしてみてはいかがでしょうか?
会場で様々なコンテンツを体験しながら、消費・生産の未来について共に楽しく考え、学び、ヒントを発見する機会にしてみてはいかがでしょうか?