• トップ
  • 鹿猿狐ビルヂング
  • JIRIN
  • トピックス
  • 事例紹介
お問い合わせ
ume,yamazoe#01

奈良の“ちょっと不自由なホテル” ume,yamazoeー「マイナスをフラットまで引き上げる喜び」に気付いた梅守志歩さんの歩み

IDEA
2021.09.17
悠久の自然が残る、穏やかな空気に包まれた奈良県・山添村。山里に息づく人の営みをゆるやかに感じながら、小高い丘へと続く急な坂道を上ると、全国各地から人の集う宿・ume,yamazoeにたどり着きます。

もともとは村長の家だったという大きな古民家をリノベーションし、開放的な3つの部屋と、フィンランド式の屋外サウナを備えたこちらの宿。

周囲には裏山の木々と民家があるのみ。都会のような “便利” はないものの、不思議とその不便にイライラすることはなく、自分の素直な感情や、忘れていた感性を取り戻す感覚を覚えます。

「不自由な環境や営みの中で気付くものを大事にしてほしい」と話すのは、オーナーの梅守志歩さん。奈良市内でお寿司の事業を展開する株式会社梅守本店の三女である梅守さんは、学生時代に結婚式場のアルバイトや服飾サークルのモデル、学生団体所属の経験を経て、住宅情報を扱う企業へ就職。業界の慣例を大きく変えるような企画を試み、全社MVPに選ばれたこともありました。

そんな梅守さんが、なぜこのume,yamazoeに至ったのか。「幸せな家族を日本中にたくさんつくりたい」と話す梅守さんに、これまでと、これからを伺いました。
ume,yamazoe
奈良県東部の山添村にある、古民家をリノベーションして建てられた1日3組限定の宿。自然に囲まれた山里で、「ちょっと不自由なホテル」をコンセプトに、“ないもの” が “ある” ことに気づくしあわせを感じてほしいと運営する。オーナーの梅守志歩さんは、人・宿・食を通じ、自然の調和を感じる 「いま」「ここにしかない」体験を提供している。

山添村の「ちょっと不自由なホテル」ume,yamazoe

集落の暮らしのなかに感じる懐かしさと「ただいま」と言いたくなるような佇まい。ume,yamazoeが持つそれらの魅力に、訪れた多くの人は “おばあちゃんの家のよう” と心を奪われます。
オーナーである梅守志歩さんがこの場所につけたコンセプトは「ちょっと不自由なホテル」。もとは山添村の村長の持ち家だったというこの宿は、1日3組限定で移動手段も車のみ。コンビニやスーパーは近くになく、部屋にテレビもありませんが、その不自由を心から楽しみにして全国から人が訪れます。

お客さんは「サウナシュラン2020」に選ばれたサウナが目当ての人もいれば、何もない豊かさに惹かれたり、梅守さんとの会話を心待ちにして来たりと、その目的は様々。ですが、どの人も「また来るね、行ってきます」と、笑顔で宿を後にします。オープンからまだ2年弱。その歴は浅いものの、ume,yamazoeはあっという間に予約が取りづらい宿となりました。

偶然を楽しみ、つながりを広げていった学生時代

奈良市内に本社を置く株式会社梅守本店の三女として、奈良で生まれ育った梅守さん。明るい笑顔と自然体で飾らない姿勢がお客さんからも人気の梅守さんは、学生自体からパワフルに過ごしてこられました。

「頑張っていたことは大きく3つあって。1つはアルバイトですね。株式会社Plan・Do・See(以下、Plan・Do・See)が運営する結婚式場で、3年半くらいずっとアルバイトしてました」
当時、アルバイトでありながらも責任あるポジションを任せられ、全体を把握しながら関係者の動きをコントロールする役割を務めていた梅守さん。一生に一度しかない、家族の笑顔をつくり出せる場で働くことに、とてもやりがいを感じていたといいます。

結婚式場のアルバイトだけでもハードに思えますが、並行して学生時代の前半は服飾サークルに所属。同志社中学・高校・大学と、エスカレーターで進学してきたことから「学外の人と繋がり、もっと刺激を受けたい」と、あえて学内ではなく様々な大学の学生が集まるサークルに所属しました。

梅守さんはそのサークルでモデルを務めながら、ショーの構成や見せ方を検討するといった企画にも入り、数々のショー開催に奮闘。学生イベントに出ることはもちろん、企業のショーに出演することもあったという話からは、こちらでもストイックに取り組んでいたことがうかがえます。

「当時の友達は今、カメラマンとかヘアスタイリストとか、クリエイターの仕事をしている人が多くて。今でも仲が良いですね。建築を専攻している友達もいて、その子と一緒に美術館を巡ったりしてました。そういう感性を養うような活動をしていたのは、その当時のショーのつながりが多いかな」

そうして2年半ほどショーの活動に取り組んだ後、次に活動の場として選んだのは学生団体。「右脳のことをやってきたから、次は左脳のことをしよう」と思ってのことだったそうです。

「ショーも楽しかったんですけど、やり切っちゃったんですよね。これ以上ここで私がやる意味はないなと思って。就活もあるし(笑)、学生団体に入ったんですよ。今思うとちょっと恥ずかしいんですけど、まあ志高くやってたわけです。『自分たちが日本の未来のために何ができるんだ』みたいなことを考える団体で。そういうのを考えながら講演会を開いたりしてました」
ところで、梅守さんが学生時代に心血を注いだこの3つの活動には特に関連性がないように思えますが、なぜそれぞれを選んだのでしょうか?

「いやぁ、ほんとに偶然ですねぇ(笑)。アルバイトは何でも良かったんですけど、友達に誘われたからやし、ショーは学校を歩いてたら声をかけられて。『モデルやらへん?』みたいな。『えっ、私?』ってなったけど、やってみて面白いから続けてたって感じです」
NAKAGAWA’s eye
最近ビジョンとかパーパスとかがブームになっています。そのせいか何を始めるにも「ビジョンはなんだ」みたいな議論にやたらと時間をかけている事例をよく見ますが、なんだか違和感があります。梅守さんのように何事もまずピンときたことをやってみることが大切だと思います。
興味の赴くまま、偶然の出会いを大切に人との関係を築き上げてきた梅守さん。それぞれのコミュニティで育んだ価値観とともに、もう一つ、この頃家族が病気を患ったことも、自身の考え方に大きく影響を与えました。

「20歳くらいのときに私の姉が精神的な病気を患って、障がい者になったんですね。そういうのもあって、自分の命とか、生きることについていろいろ考えたんだと思います。ファッションショーはすごい楽しかったけど、楽しいだけじゃなくて、自分が生きてることが役に立つものに時間を使った方がいいなと思って。学生団体に入ったのはその出来事も大きいです」

幸せな家族を日本中にたくさんつくりたい

こうして迎えた就職活動では、リーマンショック後の就職氷河期にも拘らず、アルバイト先のPlan・Do・See 1社のみに的を絞り応募したというから驚きです。

しかし、同社運営の全式場をまわり、競合調査も徹底して行ったものの、何と5次選考で落ちてしまうという結果となりました。

「めっちゃ頑張ったのに落ちちゃって、『やっべ~』って(笑)。今考えるとやる気がありすぎて扱いづらかったんでしょうね。まあでも、納得するまでやりきったので、1日くらいでパッと切り替えられました。落ちた後も『何で落ちたんですか?』って電話して聞いたりしてて、これ以上ないくらいまでやったんで、もうこれであかんかったら仕方ないなと。それで、もう一回フラットな感じで就活を始めました」

梅守さんが就職活動をするにあたって軸としたのは「幸せな家族を日本中にたくさんつくること」。この軸に沿い、進みたい先を改めて探した結果、住宅情報サイトの「HOME'S」を運営する株式会社ネクスト(現 株式会社LIFULL)への就職が決まります。
『私が変わらずにずっとやりたいのは『幸せな家族を日本中にたくさんつくる』こと。それには、お姉ちゃんが病気になったことの影響が大きいですね。後天的な病気になる人の家族が陥りがちなやつなんですけど、『もっと自分の関わりが良かったら、お姉ちゃんは幸せに生きれたんじゃないのか』って、1回自分を責めるターンがくるんですよ。

自分ができることがもっとあったんじゃないかって、家族はそれぞれ、自分自身を責めるんです。それで、家族という最小単位が幸せじゃなかったりとか、仲良くないのに『日本の社会が』とか『未来が』とか、そういうことは言えないよなって思ったんですね。

今もそれは変わらなくて、目の前にいる人が楽しかったり幸せだったりすることが一番大事です。家を扱う仕事なら、そういう自分の軸に合うなと思って」

自分が喜びを感じるのは、マイナスをゼロに引き上げること

入社後は不動産情報サイトの営業職に就き、神戸エリア担当に。当時はいわゆる“おとり物件”が横行している時代で、神戸エリアは全国一おとり物件が多い場所だったといいます。

ルール違反をしている企業に結局お客さんが流れてしまい、正しいことをする企業は儲からない。

そんな業界に違和感を覚え、営業成績も上がらず最初こそ苦戦した梅守さんでしたが、お客さんである不動産会社の社長が「本当は、周りが(おとり広告を)エイヤでやめるなら自分たちもやめたい」とこぼしたことから、業界の慣例を変えようと動き出します。
「『マジで数字取れへん、どうしよう』って思ってたときにお客さんのその言葉を聞いて、『なるほど、みんながエイヤでやめればいいのか』って思ったんです。

それで自分が担当してるお客さん全社に声をかけて、決済権がある人を集めて、取締役にセミナーをやってもらいました。考え方を変えたほうが企業もお客さんも幸せになるから、一斉にやめましょうって。それで、おとり広告がなくなって、きれいになっていったんですよね」
その後、おとり広告への掲載審査強化によりユーザーの信頼が集まったHOME'Sを見て、業界の他企業へもその波は広がっていくことに。一連の行動が評価され、梅守さんは全社MVPにも輝きました。

ご自身ではこの経験から、「自分が何に喜びを感じるか」に気付きを得たと話します。

「もともとは数字が取りたかっただけなんですけどね(笑)。でも、ゼロの状態のものにプラスアルファのことをするより、正しくやってる人たちがちゃんと勝てる世の中とか、困ってる人やできてないことを、ゼロまで引き上げるというか、そういう不便とか不自由があるものをフラットまで持っていくことに自分はエネルギーが出るんだなって、そのときによくわかりました」
NAKAGAWA’s eye
自分自身のスイートスポットが見つかりましたね。自分のことが一番わからないものなのでみんなここで苦労します。その時に私がよくやるのは、好きな漫画や映画から自分のスイートスポットを探す方法です。好きな映画のどのシーンに一番ぐっと来るのかをいくつか上げてみると、共通点が浮かび上がってきます。
話は前後しますが就活を終えた頃、梅守家ではお姉さんに続き、妹さんにも病気が発覚しました。妹さんの病名は白血病。家族が2人、立て続けに病を患い、家族も梅守さん自身も辛く苦しい思いを経験することになります。

突然の家族の病を通じて「自分ではコントロールの効かないところで事は起きるのだ」と痛感し、世間の視線から悔しさや、やるせなさもたくさん味わった梅守さん。HOME'Sでの経験も家族の病も、「不便や不自由があるものを、フラットなところに引き上げる」ことへの想いを強める、大きな出来事となったのです。

この記事を共有する

INFO

ume,yamazoe

奈良県山辺郡山添村片平452
公式サイト:HP / Instagram / Facebook

スモールビジネスエレメント

MANAGEMENT

  • 中期経営計画
  • ビジョン策定
  • インナー
    ブランディング
  • 管理会計
  • 人事制度
  • 採用

BRAND

  • ブランド
    ポートフォリオ
  • 建て付け
  • 組み立て
  • 仕上げ

PRODUCT

  • 商品政策
  • 商品企画
  • デザイン
  • コーディネーション
  • 価格決定
  • 生産管理
  • 展開計画

COMMUNICATION

  • コミュニケーション
    設計・戦略
  • HP 立ち上げ
  • EC 立ち上げ
  • SNS設計
  • プロモーション企画
  • PRサポート(PR代行)
  • 展示会出展
  • 営業代行

STORE

  • 収支計画
  • 店舗開発
  • システム開発
  • オペレーション策定
  • MD計画
  • 仕入開拓
  • ディスプレイ計画
  • スタッフ教育
完了
着手中
未着手
スコープ外
スモールビジネスエレメントについて

文:谷尻純子 写真:奥山晴日

同じケースの
記事を読む
2 articles
同じフェーズの
記事を読む
19 articles
Follow Us

ニュースレター登録Newsletter Registration

N.PARK PROJECTからのお知らせや、
スモールビジネス経営に関してのナレッジをお届けいたします。

*メールアドレスを正しく入力してください

*同意してください

  • トップ
  • 鹿猿狐ビルヂング
  • JIRIN
  • トピックス
  • 事例紹介
  • キーワード
  • プライバシーポリシー
© 2020 N.PARK PROJECT